残暑のゆらぎを、香りでととのえる。

夏の疲れが、ふと顔を出す処暑のころ。暑さの中にも、どこか静けさが混じるような季節の移ろいを感じます。香りにゆだねて、体と心をそっとととのえる時間を過ごしませんか。

処暑は、夏の熱気がやや和らぎはじめる頃。とはいえ、日中はまだ厳しい暑さが続き、心身のバランスが乱れやすい季節です。

そんな時こそ、香りを味方に。
精油やお香の香りは、嗅覚を通じて脳に届き、自律神経をやさしく整えてくれます。香りは、もっとも身近なセルフケア。気負わず、心地よさを選ぶことで、日々が少しやわらぎます。

和紙香「hako」|和紙でできた、香りの便り

和紙から立ちのぼる、やさしく繊細な香り。「hako」は、火を使わずとも楽しめる、紙のお香です。引き出しにしのばせたり、封筒に忍ばせたり。ふとした瞬間にふわりと香る、ささやかな癒し。白に加え、季節限定の「黒」もご用意しています。

「hako」白セットはこちらから
2,420〜円(税込)

詳細はこちらから
「hako」黒セットはこちらから
3,300円(税込)

詳細はこちらから

 

心身の巡りを整える|精油&セージ香

深呼吸とともに、気持ちと体をやさしくリセット。
「陰陽オイル」は、陰と陽のバランスを調律し、感情や体調の偏りを整える精油ブレンド。「オーガニックセージ香」は、古くから浄化のハーブとして知られるホワイトセージをお香に仕立て、空間と心をクリアにします。一日の終わりや、気分を切り替えたいときのパートナーに。

疲労やストレスを感じやすくなる季節の変わり目に|陰陽オイル
3,905円(税込)

詳細はこちらから
心身をニュートラルに|天然素材100%のセージ香
2,255円(税込)

詳細はこちらから

 

落合さんの蝋雑貨|天然精油の香りを纏うアートピース

手にじんわり馴染む蝋の質感。
一つひとつ丁寧に手作業で作られた蝋の花瓶とオブジェクトは、ほんのりと天然精油の香りを放ちます。視覚と嗅覚の両方で癒される、まるで“香る静物画”のような存在感。そっと部屋に置くだけで、空間に和らぎが生まれます。

和洋を選ばない瓢箪型のモダン花瓶
5,600円(税込)

詳細はこちらから
漂流物に見立てた、蝋素材の芳香オブジェクト
5,600円(税込)

詳細はこちらから

 

 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

ここからは、少し番外編。
香りで心身をととのえる方法は、香りに包まれるだけではありません。
味わいを通して、内側からやさしく巡らせるケアをご紹介。

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

 

香りを味わうセルフケア|漢方茶

お湯を注ぐと、ふわりと広がるハーブやスパイスの香り。
こちらの漢方茶は、東洋の知恵と植物の恵みをブレンドした、体にやさしいティー。
香りを感じながらゆっくり飲む時間は、内側から整えるアロマケアのよう。心身をいたわるひと息に。

《ノンカフェイン》悩みに合わせて選べる漢方茶
510円〜(税込)

詳細はこちらから