豆皿からはじめる、季節のしつらえ

手のひらの器に宿る、静かな贅沢

季節が巡るたび、器も少しずつ衣替えを。
手のひらサイズの豆皿は、料理を引き立て、日々に小さな喜びを添えてくれます。初夏におすすめしたい、小さな器との出会いをお届けします。

季節の器、よりすぐり三品

職人の手から生まれた豆皿たちの中から、今の季節にそっと寄り添う三品をご紹介。手のひらに宿る美しさを、暮らしの中でゆっくりとお愉しみください。

●【藍の風景】 花唐草文様の豆皿

コバルトブルーの花唐草模様が美しい豆皿。ハレの日も日常使いもしやすい、和モダンな佇まいです。

灰青秞の花七宝六角豆皿
3,080円(税込)

詳細はこちらから

 

●【静寂の白】細やかなイッチン技法の六角皿

薄氷のような白が美しい陶器の豆皿。シンプルでありながら、レース編みのような花七宝や花びらのような縁のあしらいなど、作り手の感性が静かに宿る器です。

灰青秞の花七宝六角豆皿
2,200円(税込)

詳細はこちらから

 

●【銅彩の花】ブロンズ釉薬の芙蓉咲く豆皿

まるで銅や青銅のような風合いのブロンズ釉薬の豆皿。時を経たアンティークのような佇まいに、心ときめく器です。

ブロンズ釉薬の芙蓉咲く豆皿
1,320円(税込)

詳細はこちらから

 

季節のしつらえ、おすすめの合わせ方

小さな器ひとつで、食卓に季節が宿ります。
旬の果実や、お漬物、甘味を少し。
和の心を感じるコーディネートから、洋のテーブルにも馴染む組み合わせまで。
暮らしに寄り添う豆皿のある風景を、ご覧ください。

こちらもおすすめ
清らかな青を食卓に。

20.5cm最後にご紹介したいのは、KIWAKOTOの清水焼《牡丹 SORA》。
澄みわたるような青が印象的な、これからの季節にふさわしい一枚です。和の美しさをたたえながらも、モダンなテーブルにもよく馴染む凛とした佇まい。豆皿とはまた違った表情をお楽しみください。

電子レンジ&食洗機対応。毎日の食事で大活躍の一皿
15cm:3,300円(税込)

詳細はこちらから
和・洋テイストを選ばない万能プレート
20.5cm:5,500円(税込)

詳細はこちらから