懐かしさと日常。 〜夏の和雑貨の愉しみ方〜

暮らしの中に”和”の要素があると、どこか穏やかな気持ちになる気がします。昔ながらのライフスタイルには、現代では見失いつつある「豊かさ」があるのかもしれません。日常にほんの少し”和”を取り入れてみませんか。

 

どこか懐かしさを感じる、ぽってりとした玉足グラス

足の途中に付いた丸い玉が印象的な玉足グラス。表面の波打った模様は、光を通すと美しい影を机に映し出します。ワインや果実酒はもちろん、珈琲ゼリーやアイスクリームなどオールマイティーに活躍できるグラスです。

吹きガラス」で製作された玉足グラス
¥3,850
詳細はこちらから

 

葉っぱのお香。『HA KO』

お香発祥の地、淡路島で1893年より続く老舗の薫寿堂から、職人たちの手によって丁寧に1枚ずつ生み出された和紙のお香『HA KO』。暑い日には、爽やかな香りをとりいれて涼むのも、風流です

職人が手作りで生み出す、和紙でできたお香
¥2,420
詳細はこちらから

 

空間を心地よく整える、浄化力に優れたインセンス。

換気をすることが難しい、夏の部屋。そんな時は、けがれを祓う神聖なハーブと言われている”ホワイトセージ”のお香を焚いて、お部屋の空気を浄化してみてください。気持ちの良い空間と豊かな心を生み出します。

オーガニックホワイトセージ インセンス(20本)真鍮のお香立て付き
¥2,255
詳細はこちらから

 

涼を呼び込む青の器

暑い季節はなんだか食欲がわかないことも。そんな時は、食器から涼しい色味を取り入れてみてはいかがでしょうか。青の器は料理を鮮やかに見せる効果もあり、カラフルな夏野菜とも相性ぴったり。

清水焼の牡丹形プレート15cm
¥3,300
詳細はこちらから
清水焼の牡丹形プレート20.5cm
¥5,500
詳細はこちらから

 

エコバッグの代わりに猫柄風呂敷

エコバッグやトラベルポーチなど、さまざまな用途で使える便利な風呂敷。コンパクトに収納できるので、バッグに1枚忍ばせておくと何かと重宝します。また、コットン100%なので、洗濯機で丸洗いOKなのも嬉しいポイント。

2匹のねこ柄風呂敷|92×94cm
¥3,300
詳細はこちらから