忙しなく過ぎてゆく日々の中、ふと立ち止まり、
深く息を吸い込む時間は、心の余白を取り戻してくれます。
そんな「ひととき」に寄り添うのが、お抹茶の時間。
茶筅をまわし、湯を含んだ茶碗をゆっくりと手に取る。
その所作一つひとつが、心を「今」へと導いてくれます。
日本の美意識、侘び、寂び。
静けさと凛とした美しさを、暮らしの中にそっと取り入れてみませんか。
今回は、初めての方にも取り入れやすく、
それでいて美しさと確かな品質を備えた「お抹茶セット」をご紹介いたします。
新緑の季節、
お茶の時間を整える、上質なひと揃え。
新緑がまぶしいこれからの季節。ご自宅で、静かなひとときを味わうための、お抹茶の道具を揃えました。美しい清水焼の茶碗、香り高い有機抹茶、そして手に馴染む茶筅。使うたびに心がすっと澄んでいくような、静寂な道具たちです。
ーセット内容ー
●清水焼の抹茶碗(kiwakoto)
かつて都が置かれた京都には、全国から選び抜かれた職人と素材が集まります。その中で育まれた清水焼は、ひとつの様式にとらわれず、自由で繊細な美を宿します。「kiwakoto」の器は、手にした瞬間に伝わる薄さと繊細さが魅力。茶席の風景にもすっと溶け込む、色とりどりの美しい器です。
「いちご」「そら」「きなこ」の三色展開。お抹茶だけでなく、小料理やお茶漬けなど、日常の一皿としてもお楽しみいただけます。
●有機抹茶粉末
京都・宇治の中でも特に質の高い茶葉を厳選し、有機栽培にて育てられた抹茶。化学肥料を一切使わず、自然の力と丁寧な手仕事によって仕上げられました。石臼でじっくり挽かれたその粉は、まさに“飲む香り”。
口に含むと、まず爽やかな翠の香りが立ち、とろりとした甘み、奥深い旨み、そして上品な苦みが余韻として残ります。一服の中に、季節と静けさを感じることができる逸品です。
単品購入はこちらから
※抹茶粉末は供給不安定のため、お一人様3点までとさせていただきます。申し訳ございません。
●茶筌
美しく点てられた抹茶は、味わいも香りも格別。その要となるのが、一本一本丁寧に仕立てられた茶筌です。しなやかで弾力のある竹を用い、穂先の数も多めに整えられているため、初心者の方でも扱いやすく、ふわりときめ細かな泡を立てることができます。
お椀を傷つけることなく、静かに、そして凛と。所作までも美しく整えてくれる道具です。