初夏の午後にナチュラルロゼを。心と体に優しいひととき。

冷たい緑茶を一服いただくみたいに、キリッと冷えたナチュラルワインを飲みたくなった、この間の休日。日が長くなってきた夕方のリラックスタイムに、久しぶりにおうちワイン会を開催。ずっと飲んでみたかった新しいワインを開けました。

=====
DAS JUICE ダス・ジュース
ナチュラルワイン(ロゼ)
商品はこちらから▶︎
=====

|オーストラリアから届いた、ピュアな味わい

グラスに注ぐと、ふわっと立ち上るのは苺やチェリーのような果実の香り。でも、いわゆる「甘い香り」じゃなくて、どこかすっきりとした、ハーブティーみたいなニュアンスも感じられます。

「ジュースみたいにピュアな味わい」を大切にしているから、この名前がついたんじゃないかな、と。有機ぶどうを使い、酸化防止剤もほとんど加えずに造られていて、自然の味そのものという印象です。飲み口も驚くほどやさしくて、どんな方でも親しみやすいと思います。

|ロゼに寄り添う、季節の小皿

DAS JUICEのロゼワインは比較的、白ワインに近いさっぱりとした飲み心地。ただ白ワインよりかは果実感があるので、しっかりとしたお料理とも合うと思います。今回は、家にあったもので簡単におつまみも用意してみました。旬のものを取り入れながら、大好きなものを少しずつ。準備している、その時間も幸せだったりします。

●スモークサーモンとクリームチーズのカナッペ

ライ麦パンを軽くトーストして、サーモンとチーズをのせるだけ。ロゼのベリーの香りと、サーモンの塩気がとてもよく合いました。

●ラタトゥイユ

夏の煮込み料理といえば、ラタトゥイユ。冷たくして食べると、ロゼの酸味とのバランスが絶妙。ズッキーニやパプリカの甘みが引き立ちます。

|自然体で楽しむロゼ

ロゼワインは、私にとって「整える」ための一杯。お気に入りのグラスにそっと注いで、一口、ゆっくり味わう。それだけで、心がほどけて、日常が少しだけ豊かになる気がします。

美味しさと、体へのやさしさを両立した、自然からの贈りもの。丁寧に造られたこの一本が、手にした人の暮らしをそっと支えてくれますように。リロクルでは、そうした「心と体にやさしいもの」を、これからも大切にご紹介していきます。

DAS JUICE(ナチュラルワイン・ロゼ)
¥3,850
詳細はこちらから