この夏、涼やかに味わう抹茶の一杯
暑い日の小さな愉しみ「抹茶ソーダ」
こんにちは、リロクルの中橋です。
夏の日差しが肌にじりじりと感じられるこの頃、みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
暑い季節は、どうしても気持ちも身体もおっくうになりがち。そんな時、私が取り入れている小さな習慣が、炭酸水と抹茶でつくる「抹茶サワー」です。
もともと炭酸水には、下記のような嬉しい効果があると言われています。
☑︎食事の量を自然と抑える
☑︎胃腸の働きを促して代謝をUP
そこに、京都・宇治の有機抹茶をひとさじ加えることで、味わいに奥行きが生まれ、気持ちもすっと整う仕上がりに。
抹茶は、抗酸化作用や脂肪の蓄積を抑える効果など、年齢を重ねる私たちにとって、頼もしい存在。爽やかな炭酸の刺激と、抹茶のまろやかな旨み。意外なほど相性が良く、暑さを忘れてしまうような一杯になりますよ。甘い飲料が苦手な人にもぜひおすすめしたいドリンクです。
私は、尚美園の有機抹茶粉末を使用。京都・宇治で大切に育てられた有機抹茶は、ほんのりとした甘み、奥行きのある旨味、そして上品な渋みが絶妙です。
抹茶を丁寧に溶いて、炭酸と合わせる。ほんの少しの手間で、本格的な味わいが楽しめます。
===========
尚美園の宇治抹茶(有機栽培)
▶︎ 商品詳細はこちら
===========
《抹茶サワーのレシピ》
◆材料
・炭酸水 200ml
・尚美園の抹茶粉末 約2g
(少量のお湯で溶いておくと、きれいに混ざります)
・レモンの輪切り 1枚
・氷 適量
◆作り方
①抹茶を少量のお湯で丁寧に溶きます。茶筌を使うと滑らかに。茶筌がない場合は、スプーンの背で練るように混ぜてください。
②氷を入れたグラスに炭酸水と抹茶を注ぎます。
③仕上げにレモンを軽く絞って完成です。
今回はより夏らしく、爽やかにということでレモンをプラスしましたが、もちろんそのままでもOK。
また、お水で割れば、グリーンティーに。トッピングにバニラアイスや小豆を載せればスイーツに大変身。その他、豆乳やアーモンドミルクで割ってもまた違った美味しさが広がります。目覚めの一杯から食後のひと息まで、幅広く楽しんでいただけるのが抹茶缶の魅力です。
暑い夏こそ、自分をいたわる心地よい時間を。みなさまも、どうぞお気に入りの一杯で、涼やかな夏をお過ごしください。