【お中元・残暑見舞いに】センスのいい、涼やかなスイーツギフト6選
そろそろ、お中元や残暑見舞いの季節。
暑い夏だからこそ、やさしい甘さで、ほっとする時間を贈りませんか?今年おすすめしたい、リロクルの涼やかなスイーツギフト6選をご紹介します。
|おすすめ涼やかスイーツ6選
① Lagom|夏限定 桃のバターサンド
旬の桃を贅沢に使い、しっとりとしたクリームで包み込んだ贅沢なバターサンド。小麦や白砂糖不使用で、からだにやさしい素材を追求しました。クール便でお届けするので、暑い季節でも安心してお楽しみいただけます。夏の”ご褒美”としても、大切な方へのギフトにもぴったりです。
② mari|RAW仕上げ ひんやり美味しいドーナツ
オーブンで焼き上げるのではなく、熱を加えずに仕上げる“RAWスイーツ”。
素材本来の美味しさを活かし、ナッツやドライフルーツの自然な甘さとしっとりとした口どけが特徴です。
冷やして楽しむことで、夏の日差しの中でも重たさを感じさせない爽やかさに。乳製品・卵・小麦・白砂糖不使用で、身体へのやさしさにもこだわりました。ヘルシーさと満足感を両立した、新しいご褒美スイーツです。
③ cheese cake seed labo|グルテンフリーチーズケーキ
冷やして美味しい、なめらかな口どけが魅力のチーズケーキ。小麦を含まないグルテンフリー仕様で、食べる人をやさしく包み込む一品。穏やかに甘く、暑い日にも消化しやすい軽やかさが選ばれる理由です。半解凍ならアイスクリームのように召し上がっていただけます。
④ ここく|発酵あんこの最中「たまり餡」
自然な発酵の甘さが穏やかに広がる、昔ながらの味わいを受け継いだ最中。素材の持ち味を際立たせる丁寧な仕上げで、和菓子好きな方へのギフトにもふさわしい、日本の夏を感じる一品です。
⑤ いちごの甘酒「苺姫 無垢」
甘酒にいちごのやさしい風味を加えた、やわらかな味わいのドリンク。穀物由来の甘さで、やさしく身体をいたわる一杯に。冷やしても温めても楽しめ、夏の涼やかなひとときにもぴったりです。
⑥ 自然と暮らすぐりーん|涼やかな蒼のクッキー缶
澄んだ青色の缶に詰められているのは、心をほっと和ませる素朴な焼き菓子たち。
オーガニックや有機栽培された素材で仕上げた、優しくも味わい深いクッキーは、白砂糖を使わずに、素材そのものの香ばしさを丁寧に引き出しています。
花々を思わせるアールグレイの香りが静かに広がるような味わいは、午後のひとときにぴったりの贈り物。夏のご挨拶にもふさわしい、涼やかでやさしい“焼き菓子の贈りもの”です。
|贈る前に知っておきたいお中元・暑中見舞いの基礎知識
夏ならではの贈答マナーを押さえ、失礼のないようにお中元や暑中見舞いを選びましょう。お中元は日頃お世話になっている方へ、感謝を伝える風習。東日本では7月初旬~15日、西日本では7月中旬~8月15日頃までが一般的です。立秋(8月7日頃)を過ぎたら「残暑御見舞」として表書きを変えるのが礼儀とされています。
お中元の時期と相場
地域による差に配慮しながら、贈る時期を選びましょう。
金額の目安は3,000〜5,000円。ご関係によっては少し贅沢なものを選ぶのも喜ばれます。
熨斗(のし)の書き方・マナー
紅白の蝶結びの水引が一般的です。表書きは「御中元」「暑中御見舞」「残暑御見舞」のいずれかを用途に合わせて。贈る相手や場面を考慮し、贈り主の名前や会社名を丁寧に書き入れて贈ることがマナーです。
店舗・オンライン配送時の注意点
直渡しが難しい場合はオンライン利用が便利です。送り状に贈り主名を明記し、クール便や到着日時を指定すると、受け取り側も安心できます。
|家族構成・シーン別スイーツ選びのポイント
贈り先の状況に合わせて、最適なものを選びましょう。たとえば、少人数世帯向けには食べ切りやすいミニサイズがおすすめです。健康を気遣う方には、グルテンフリーや無添加のスイーツを選ぶことで、思いやりも伝わります。
少人数世帯にはミニサイズや個包装が便利
ご年配の方が多い世帯には、食べ切りやすく、衛生的な個包装タイプが好まれます。量より質を重視したい時にもぴったりです。
健康志向の方へ贈るグルテンフリー・ヘルシースイーツ
糖質控えめや無添加素材を求める方には、グルテンフリーやオーガニック仕様のスイーツが喜ばれます。相手の体調や習慣に寄り添ったギフトになります。
|まとめ:贈りものに、涼やかなひとときを
暑さが厳しい季節だからこそ、心安らぐものを選びたいものですね。大切な方へ、やさしさを添えた贈りものを。リロクルの涼やかな夏ギフトをぜひご活用ください。その他おすすめ、お取り寄せスイーツ一覧は下記ボタンから。