✔︎エシカルポイント: 歴史の旧い金属加工の町「燕三条」で生まれた末永く愛用できるグレーター 金属加工の町、新潟県燕三条で作られたグレーターです。伝統あるものづくりの技術と職人のこだわりが詰まった、末永く愛用できるアイテムです。
|
おすすめポイント:どんな食材も極上のふわっふわ仕上げに。

洋食のトッピングに欠かせないチーズから、和食の定番である大根おろしや生姜まで、あらゆる食材がふわっふわに削れるグレーターのご紹介です。
ふわふわな仕上がりの秘密は、先端の鋭い刃にあります。金属加工の町としてものづくりが盛んな新潟県燕三条製品ならではの抜群の切れ味。さらに、交互に並んだ刃先が食材をしっかり掴み、無駄なく最後まで削り切ることができます。
燕三条にて培われた伝統技術が生んだ「ふわふわな仕上がり」をぜひご体感ください。
細目と粗目をこれ一台に!食材にあわせて使い分け。

右に細目、左に粗目が施されているので、これ一台で食材に合わせて刃を使い分けできます。細目はレモンの皮、硬い生姜やにんにくなど、ちょっとした薬味や調味料をパパっと作るときに重宝します。粗目を使えば、パスタの上にふんわりチーズを散らしたり、こんがりトーストの上にふわっふわのバターを乗せたり、食材にあわせていろんな削り方を楽しめます。

おろし部はゆるくなめらかに湾曲しているため、食材にかかる圧力の場所が変わり、常に角をすりおろせる状態を自然に作ってくれます。自分で食材を回転させる必要がないのでとってもラクラク。

また、ハンドル部分は短すぎず楽に持てる長さ設計に。フック穴があるので、壁にかけて場所を取らずに収納が可能です。
金物の町「燕三条」だから実現できる、抜群の切れ味。

驚きのポイントがもう一点。刃の上で軽~く食材を往復させるだけで簡単に削れるんです。少し硬めの食材を削るときも、肩に力を入れることなく細かくスライドできるのでとってもストレスフリー。お料理のスピードも格段に上がります。
ふわふわシャキシャキ「極上の大根おろし」を実現

このグレーターを使えば、ふわっふわシャキシャキの大根おろしも1分で完成。粗目を使うと、ほどよい刃先の間隔で、ふわっとソフトな食感と、繊維を残したシャキシャキ食感の両方を楽しめる「極上の大根おろし」ができちゃうんです。お好みでポン酢やだし醤油を垂らして召し上がれ。
素材 |
■おろし部:ステンレス鋼 ■ハンドル:ポリプロピレン(耐熱温度:110℃)
|
サイズ |
全長28x幅8x厚み2.5cm |
お手入れ方法 |
■食器用中性洗剤を使い、やわらかいスポンジ等で洗ってください。磨き粉や金属タワシ等で洗うと傷が付きますので使用しないでください。スポンジ等で洗う場合は先端側からハンドル側へ一方向で洗ってください。 ■ご使用後は全体の汚れをよく洗い落とし水気を十分ふき取って安全な場所に収納してください。 ■サビを見つけた時は早急にクリームクレンザーでこすり落としてください。それでも落ちない場合は砥石で研いでください。 ■家庭用の食器洗い乾燥機で使用できます。
|
製造地 |
■新潟県 |
ご注意 |
■鋭い刃付けがしてありますので、触れて手や指などを傷つけないように注意してください。 ■材料が小さくなると危険ですので注意してください。 ■お子様の手の届かないところに保管してください。ケガの原因になります。 ■コンロ等、火の近くに置かないでください。変形の原因になります。 ■落とすなどの強い衝撃は破損の原因になります。 ■冷凍食品は、完全に解凍してください。 ■漬物・レモンなど塩分・酸性の強い食品を切った後は、特に汚れをよく落としてください。サビの原因となります。 ■洗浄の際は刃先に十分注意してください。 ■金属タワシや磨き粉で洗うと傷が付くことがあります。
|