7月1日(火)〜7月7日(月)までにいただいたご注文は、7月14日(月)より順次発送させていただきます。
有機素材にこだわった
スコーンと季節を味わうジャムの贈りもの
できるだけ体にやさしく、環境に負荷をかけない有機素材にこだわった、焼き菓子を手がけるcototoko patisserie(コトトコパティスリー)。こちらは、cototokoの定番焼き菓子であるスコーンと季節のジャムのセット。
風味の異なる2種類のスコーンと、素材の味わいを大切にした季節のジャムの組み合わせを、お楽しみください。
2種類の有機スコーン
季節のジャムの素材本来の味わいを楽しんでもらうため、スコーンはあえてシンプルに。
希少な有機小麦と有機エキストラバージンココナッツオイルの甘い香りが広がるスコーンと、スペルト全粒粉ベースのプチっとした食感と香ばしさのあるスコーンの2種類をご用意。
冷やしても、温めても美味しい。
パティシエ辻野さんのおすすめの味わい方は「冷やし」と「あたため」。冷蔵庫で冷やして召し上がっていただくと、よりしっとりとした食感に。
また、ホイルで包んで、オーブンで少し温めても、香りが立ち美味しく召し上がっていただけます。
季節ごとの自然の恵を楽しむ、手作りのジャム
今季のジャムは、鹿児島県産の無農薬赤ルバーブとバニラの手作りジャム。ルバーブには、ビタミンCやカリウム、食物繊維が豊富に含まれており、砂糖と煮込むことでジャムのような自然なとろみを生み出してくれます。
cototokoの季節のジャムは、旬の素材をベースに、できるだけ体にも環境にもやさしい素材を厳選。有機きび砂糖を加え、コトコトとじっくり煮込み、素材の香りや味を大切にしながら仕上げられています。まずは一口、そのまま召し上がってみてください。
お菓子作りを学ぶきっかけは
ひと瓶のジャムから。
幼い頃から、母と一緒にお菓子作りを楽しんでいた、と語るパティシエールの辻野さん。ある日、恩師を通じて野外でジャム作りをする方の話を聞き自分でも作ってみたところ、ジャム作りの楽しさに目覚めたそうです。
フランス製菓の技術を本格的に学んだ後、新しい命を授かり、母となった辻野さん。我が子の食物アレルギーと向き合う中で「誰もが安心して食べられるお菓子を」という想いから、オーガニックやグルテンフリーをテーマにした焼き菓子作りにも幅を広げました。
愛する人のために。その純粋な気持ちが、今の辻野さんの原点になっています。
贈りものにもぴったりなラッピングをご用意。
ギフト用に、リボンをかけてラッピングしたものをご用意しております。大切な方への贈りものやちょっとしたお礼などにもぴったりです。
エシカルポイント
cototoko patisseriesさんの焼き菓子は、できるだけ体にやさしく、環境に負担の少ない有機栽培の原材料を厳選して使用。米粉と油脂はココナッツオイルや太白胡麻油を使用。大豆から作られるバター、ピーナッツバターなどの自然由来のものを組み合わせて仕上げています。素材本来の味わいを楽しめる、食べる方にそっと寄り添うようなやさしい焼き菓子をお楽しみください。